1958年 | 高砂水引工業所を京都市下京区に設立創業 アルミ箔水引の製造開始 |
---|---|
1961年 | 絹巻水引の製造開始 |
1963年 | 株式会社尾池化成水引工業所に商号改称 |
1970年 | 紅白水引の製造開始 |
1971年 | 伏見工場を開設 |
1973年 | ちりめん文庫の製造開始 |
1974年 | 愛媛県川之江市に現在の四国事業所の前身である 株式会社伊予オイケを設立 |
1975年 | 衣裳文庫の製造開始 |
1976年 | 韓国で金封の半製品加工開始 |
1977年 | パテント水引の製造開始 |
1979年 | 中国での金封の半製品加工開始 |
1984年 | 「国際伝統工芸博・京都」"HAND'84KYOTO"に出展 |
1985年 | 特光水引の製造開始 |
1988年 | 飯田出張所を開設 |
1989年 | 「株式会社さん・おいけ」に社名変更 |
1994年 | 中国南京に合弁会社:南京尾池工芸品有限公司を設立 |
1997年 | 関連会社株式会社伊予オイケと合併 |
1999年 | 伏見工場閉鎖 |
2000年 | 中国南京に駐在事務所:太陽尾池公司南京事務所を設立 |
2001年 | 『第51回 東京インターナショナルギフトショー春2001』出展 |
2002年 | 関連会社 南京新風軽工製品有限公司 設立 駐在事務所:太陽尾池公司南京事務所 閉鎖 |
2003年 | 東京営業所を開設 中国上海に駐在事務所 太陽尾池公司上海事務所を設立 飯田出張所 閉鎖 |
2005年 | 東京営業所を閉鎖 太陽尾池公司上海事務所を閉鎖 |
2007年 | 南京翔美軽工製品有限公司を設立 デザインオフィスを開設 |
2009年 | 東京オフィス開設 南京新風軽工製品有限公司を閉鎖 「第67回 東京インターナショナルギフトショー春2009」出展 |
2010年 | 「2010 新春文紙フェア」出展 「2010 夏の文紙フェア」出展 |